塩イクラの製造方法
(塩いくらの水産会社などの一般的な製造方法)
- 鮭の漁獲
- 製造工場へ
- 魚体から腹子を摘出
- 洗浄(2%程度の塩水で汚れを落と)
- 卵粒の分離作業(ラケットや網などを使い、網にこすりつけるように卵をもみ落とす)
- 再洗浄(2%塩水)
- 水切り(ざるに移し、冷所で1時間程度)
- 塩水作り(水に食塩を入れて沸かし、飽和食塩水を作る。昆布を入れてそのまま冷やす)
- 塩水漬け(数分~10分程度攪拌しながら塩味を付ける)
- 水切り(ざるに移す)
- 熟成(冷蔵庫で24時間程度)
- 梱包包装
- 冷凍
- 貯蔵
作り方や塩水濃度、漬け時間は会社や職人さんによってそれぞれです。市販の塩イクラのように安定した味を出すことは一般の人には難しいようです。水温やいくらの熟成度などによって微妙に調整が必要です。お買い求めいただくほうが安心かもしれません。
甘エビ(ホッコクアカエビ)
甘エビは日本で一番お馴染みのエビかもしれません。正式名称はホッコクアカエビといいます。島 根県以北の日本海沿岸から宮城県沖の太平洋、オホーツク海、ベーリング海、カナダ西岸までの北太平洋などの300~1000mの深海に広く […]
塩イクラ
(塩いくら) シロザケの 腹子(卵)を塩水で漬けたものを一般的にイクラとして我々は食しています。寿司屋さんなどでイクラと言う場合はこのシロザケの塩イクラをさします。イクラ という呼び名はロシア語で「魚卵」という意味でもと […]
いくらの醤油漬け
|いくらの醤油漬け いくらの醤油漬けは今や塩いくらよりは一般的になり人気の食品になりまし た。温かいご飯にかけて食べる幸せは格別です。塩イクラを作る工程で塩水漬けを醤油の調味液で着けたものになります。調味液の調合や漬け時 […]
筋子
シロザケノの腹子をそのまま塩漬け |筋子 一 般的には鮭の卵巣をそのまま塩蔵したものをさします。筋に卵が連なっていることから付いた名前です。シロザケの秋に漁獲せれたものがその原料の主役です が、紅鮭、樺太鱒からも製造され […]
鮭(白鮭)
日本では鮭と言えばこのシロサケを指すことになり、アキアジ、アキサケなどとも呼ばれています。秋になると新潟、東北、北海道の河川に毎年産卵のために遡上してきます。河川では産卵の時期に採卵、孵化、放流が積極的に行われ、回帰する […]
塩イクラの製造方法
(塩いくらの水産会社などの一般的な製造方法) 鮭の漁獲 製造工場へ 魚体から腹子を摘出 洗浄(2%程度の塩水で汚れを落と) 卵粒の分離作業(ラケットや網などを使い、網にこすりつけるように卵をもみ落とす) 再洗浄(2%塩水 […]
いくらの醤油漬けの製造方法
(いくらの醤油漬けの一般的製造方法) 塩イクラの作り方と1~7までの工程は一緒です。 鮭の漁獲 製造工場へ 魚体から腹子を摘出 洗浄(2%程度の塩水で汚れを落と) 卵粒の分離作業(ラケットや網などを使い、網にこすりつける […]
筋子の製造方法
(筋子の一般的製造方法) 鮭の漁獲 工場へ搬入 腹子の摘出 選別 洗浄血抜き(2%位の塩水でよく洗います。この時血管を指で押して血液を抜きます) 漬け込み(腹子の倍の飽和塩水に漬け込み、更に5%程度の塩を加える)攪拌・・ […]