北海道小樽産の取れたての鰊を一度も凍結せず、代々受け継がれてきた製法で取り出した数の子が「生腹数の子と言います。 歯ごたえと甘みがあり、こだわりの限定品です。
You are here: Home
ようこそ入久へ
ご訪問ありがとうございます。
明治43年初代の三浦喜兵衛が小樽の祝津の地に創業以来、たら子・数の子等の魚卵製造を中心に日々代々家業に勤しんでまいりました。そのモットーは「真心の味」であり100余年間変わることなくその精神は受け継がれてきました。
入久は原料の北海道産に徹底的にこだわっています。真の道産として誇れる製品を提供したいと考えています。
特に主力商品である「道産たらこ」は北海道産の刺し網業法で漁獲されたスケソウダラの真子卵だけを使用して受け継がれてきた当社独自の製法で作り続けております。入久(いりきゅう)ブランドの「道産たらこ」は北海道の空港でのお土産として、また都内有名デパート様のご贈答用の商品としてご愛顧頂いております。
最近ようやく漁獲が回復してまいりました小樽前浜産の鰊の卵の数の子や魚本体を利用したニシンの珍味も大変ご好評いただいております。
また遠戚筋にあたりますこの道60年の職人笹川安弘名人の協力のもとに販売させていただいています「いくらの醤油漬け」も大変お勧めです。笹川安弘名人の究極の作品であり他では決して味わえない一品となっています。
私たちはこれからも一生懸命笑顔で たら子・数の子・いくら等の魚卵にこだわり続け日本食の伝統を守っていくつもりです。お米の脇役ではありますが、舞台にはちょっと唸らせる脇役が必ず必要です。日本食という舞台で北海道という味を添えていきたいと思います。
もし少しでもお目に留まるようでしたら気軽にお声掛けください。
ヤフーショッピングに入久ギフトサイト
魚らん屋 入久おもてなしギフト
を開設しました。ご利用をお待ちしています。
お勧めリンク
検索
入久 小樽風景
Blog Calender
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |